Akemi Street

ほぼ毎日21時更新中

 

 ランキング参加中です!

 ▽ポチっと応援お願いします( *・ω・)*_ _))ペコ

 PVアクセスランキング にほんブログ村

大学バンドは解散しまくる!?失敗しないバンドの組み方

f:id:a_chemi:20200424121119p:plain

こんな悩みを解決します
組んでいるバンドが解散して絶望している
軽音系のサークルに入りたいけど、バンドの組み方が分からない
 
バイトで貯めたお小遣いで楽器を買ってバンドを始めよう!と考えている大学生は多いでしょう。
そんな学生たちに伝えたいのが、バンドの組み方。
f:id:a_chemi:20200310154201p:plain 

筆者は、掛け持っていた4バンドのうち3つが解散しました。

そこで今回は、解散するバンドの共通点と、解散しないバンドの組み方のコツ3つずつご紹介します。

解散するバンド3つの共通点

f:id:a_chemi:20200315184738p:plain

筆者がこれまで解散したバンドは3つ。
これらのバンドには、ある共通点がありました。

練習頻度が週1以下

『バイトや授業で忙しい』ことが理由で、練習頻度は多くて週に1回。

これでは、どんなに集中しても練習できる量に限界があるので、なかなか上達しません。

 

f:id:a_chemi:20200310154201p:plain 

なんと、3か月間1度も練習がないバンドもありました。

連絡を取らない

『いつ練習するのか』、『どの本番にでるのか』を明確にしなければならないはずなのに、ほとんど連絡を取らない。

これも、解散するバンドの共通点です。

貴重な練習時間を使って話し合う羽目になってしまうので、避けたいですよね。

無断欠席や遅刻が多い

これは、バンドメンバーのやる気を測る指標だと考えています。

やはり無断欠席や遅刻が多い人は、あまり練習してきません。

バンド全体のモチベーションにも関わってくるので、注意しましょう。

解散しないバンドの組み方

f:id:a_chemi:20200323171606p:plain

どうせバンドをするなら解散したくない!という方に向けて、解散しないバンドの組み方』を3つ伝授します。

これを実践しているバンドは、現在まだ解散していません。

やる気がある人と組む

『この本番に出たい』『この音楽が好き』など、バンドをしたい理由が明確で、やる気がある人と組みましょう。

しっかりした目的を持っている人が集まると、同じ方向性で頑張れるので解散しにくいのです。

積極的にコミュニケーションをとる

他学部の人たちとは、普段会わないどころか連絡も滅多に取りません。

そこで、バンドメンバーと積極的にコミュニケーションをとることが重要になってきます。

練習日程を決めるだけではなく、一緒にごはんを食べたり遊びに行ったりして、仲を深めましょう。

忙しくない人と組む

どんなにやる気があっても、忙しい人はバンド練習になかなか参加しません。

バンドを組む際に、さりげなくバイトの予定や学科の時間割を聞いてみましょう

あまりに忙しそうなら、丁重にお断りしたほうが良さそうです。

まとめ

解散するバンドの共通点と、解散しないバンドの組み方をご紹介しました。

実際に経験したことに基づいているので、バンドを組もうとしている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

おすすめ記事▽

 

 

 

 

 

 ランキング参加中です!

 ▽ポチっと応援お願いします( *・ω・)*_ _))ペコ

 PVアクセスランキング にほんブログ村