Akemi Street

ほぼ毎日21時更新中

 

 ランキング参加中です!

 ▽ポチっと応援お願いします( *・ω・)*_ _))ペコ

 PVアクセスランキング にほんブログ村

【本と思い出】小学生の頃に読んだ懐かしい本5連発

f:id:a_chemi:20200529125446p:plain

読書は、お好きですか。

筆者は昔から、図書館大好き!本屋大好き!読書大好き!です。

ふと思い立ったので、小学生の頃に読んだ印象に残っている本をご紹介します。

レインボーマジックシリーズ

人生で初めて『ジャケ買い』ならぬ『ジャケ借り』した本です。

妖精が出てくるファンタジー小説なのですが、表紙もストーリーもキラキラしていて可愛い!

両親に隠れて、布団の中で懐中電灯片手に読むほどハマっていました。

ハリーポッターシリーズ

今まで読んだファンタジーで1番面白かったのは、ダントツでハリーポッター

呪文を暗記しては1人でニマニマしていたほど好きでした(キモイとか言わないで)。

全巻読んだうえで映画(日本語版・英語版)も全部観ています。

一番好きな呪文は『Wingardium Leviosa(ウィンガーディアム・レヴィオーサ)』、浮遊呪文です。

かいけつゾロリシリーズ

かいけつゾロリシリーズがきっかけで、謎解き大好き人間になったと言っても過言ではありません。

図書館で大量に借りて貪り読んでいました。

そんな私に、母親が買ってくれた本がこちら▽

小学校1年生の私は、外出の際にも肌身離さず持ち歩くほど、この本を大変気に入っていました。

天地明察

小学校4年生の頃、父親にすすめられて読んだ本です。

『籠』など難しい漢字が読めなくて、母親に聞きながら読破したという思い出があります。(めちゃくちゃ時間がかかりました)

内容も難しかったのか、細かいストーリーをあまり覚えていません

算術に長けた春海という方が、四苦八苦しながら新しい暦を作る、というのが大まかなあらすじでしょうか。

近いうちに、もう一度読もうと思います。

マリー・キュリーの伝記

『伝記を読んで感想を書く』という国語の宿題がきっかけで読みました。

とはいえ、自分で選んだわけではありません。

両親が古本屋で勝手に探し出してきたのです。

当時は両親から『理系は良いぞ』と刷り込まれていたのですが、この本を読んで、自らの意思で科学の道に進もうと決めました。

今思えば、両親の思惑通りだ…

マリー・キュリーは、84番元素ポロニウムと88番元素ラジウムを発見した物理学者&化学者です。

その功績が認められ、1903年ノーベル物理学賞、1911年に化学賞を受賞しました。

(『放射能』という言葉も、彼女の発案です。)

小学生ながら『元素発見ってかっけえ!』となり、その勢いで巻末の周期表を見ながら元素カードを作った記憶があります。

まとめ

以上、小学生の頃に読んで印象に残っていた本でした。

『あ、これ懐かし~』『これ読んだことあるわ~』と思った方、コメントお待ちしております。

関連記事▽

a-chemi.hatenablog.com

Hatena

 ランキング参加中です!

 ▽ポチっと応援お願いします( *・ω・)*_ _))ペコ

 PVアクセスランキング にほんブログ村